もふもふ技術部

IT技術系mofmofメディア

Pythonでデータ分析をするためにMacにJupyter Notebookの環境構築をする

mofmofではRailsを使った受託開発の他に、My-ope officeToridersといった自社サービスも開発・運営しています。
これらのサービスではRailsの他に機械学習部分をpythonを用いて実装しているので、自分もpythonを触っておきたいと考えて最近興味のあるデータ分析と絡めて取り組んでみることにしました。

[toc]

データ分析を行うために

今回はMacでの環境構築を行います。
Macにはデフォルトでpython2系がインストールされていますが、その環境を壊さずにpython3系やデータ解析用ライブラリをインストールする必要があります。
これらはAnacondaというライブラリをインストールすることで全てまとめてインストールすることが出来ますが、その前にpyenvというpython用バージョン管理ツールをインストールします。

pyenvのインストールではHomebrewを使いますので、Homebrewがインストールされていることを前提としてこの後の項目を進めていきたいと思います。

pyenvのインストール

Homebrewでpyenvをインストールします。

$ brew install pyenv

次に.bash_profile環境変数などを追加します。

$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile

$ source ~/.bash_profile

上記が出来たら、pyenvのバージョンを確認しましょう。

$ pyenv --version
pyenv 1.2.19

pythonのインストール

インストール出来るバージョンを確かめます。

$ pyenv install --list
Available versions:
  2.1.3
  2.2.3
  2.3.7
  2.4.0
  2.4.1
  2.4.2
  ...
  3.8.2
  3.8.3
  3.9.0b3
  3.9-dev
  3.10-dev
  ...
  anaconda3-5.2.0
  anaconda3-5.3.0
  anaconda3-5.3.1
  ...

今回はデータ分析のために専用ライブラリも一緒にインストールしたいので、python3系のAnacondaをインストールします。
インストール後、mac標準のpythonとインストールしたものを入れ替えます。

$ pyenv install anaconda3-5.3.1

$ pyenv global anaconda3-5.3.1

# 変更出来ているか確認
$ python --version
Python 3.7.7

これで環境構築が終了しました!
ターミナルで下記を実行してみましょう。

$ jupyter notebook

画像のようなルートディレクトリに存在するディレクトリが一覧で表示されていると思います。

Jupyter Notebook

Jupyter Notebook とは?

ノートブックと呼ばれるファイルにプログラムや説明文章、実行結果などをまとめて管理出来るデータ分析用のツールです。
通常のデータ分析ではこのライブラリを用いてデータ分析を行います。
AnacondaをインストールすることでJupyter Notebookも一緒にインストール出来ます。

まとめ

以上でデータ分析を行うために準備は終了です!
本格的にデータ分析をやってみたい方は、Python実戦データ分析100本ノックという本でpythonのライブラリの使い方などを学習されてみると良いと思います。