#firestore の記事
Next.js を使ってみる(TypeScript + firebase + Recoil + vercel) その1
Next.jsをtypescriptを使って触ってみます。ついでにRecoilとvercel, firebaseを使って省エネ開発の下地を作っていきたい
Expo + ReactNative + FirebaseでFacebook認証を実装する
Expo + ReactNativeで認証機能の実装を試してみる。本当はTwitter認証を実装したいんだけど、公式の情報がFacebook認証だったので、まずはFacebook認証を実装する。
Expo + ReactNative + Firestoreでラーメン一覧から詳細画面への画面遷移を実装する
前回、Firestoreから取得したデータを3カラムレイアウトで表示するところまで実装できたので、今回は、一覧画面から詳細画面へ遷移する実装をしてみる。
Expo + ReactNative + Firestoreで取得したデータを3カラムレイアウトで表示する
前回、Firestoreからデータを取得してとりあえずログに表示するところと、3カラムレイアウトを組むところを試したので、今回は取り出したデータを3カラムレイアウトで画像表示してみます。
【NoCode】ZapierでツイートをFirestoreへ保存する
色々なwebサービスを連携させて、タスクの自動化設定ができるNoCodeサービス「Zapier」を使って、ツイートをFirestoreに保存してみます。
Expo + React Native + Firestoreでデータを取得してみる
前回React Native + Expoに入門してみて、これはだいぶイイのではと思ったので、もう少し踏み込んで試してみます。今回はFirebaseのFirestoreに接続してデータを引っ張ってくるところまでやります。
Vue.jsで作ったサイトをFirebaseでホスティングする
前回、Vue.js + Firestoreを使用してラーメン一覧を表示するところまで作った。今度はこれをFirebaseでホスティングしてみる。
Vue.jsでFirebaseのFirestoreにアクセスしてデータを取得する
前回はvue-cli3で環境変数をどう扱うか試したので、続きをやります。
Vue.js + Firestoreでデータを取得してラーメン一覧を表示する
まずはVue.jsのお作法が全く分からないので、GitHubでVue.jsのプロジェクトを探してみる。