もふもふ技術部

IT技術系mofmofメディア

GraphQL

NestJSでGraphQL利用時にFirebase認証結果をデコレーター@CurrentUserで取得できるようにする

タイトルのとおりですが、NestJSのGraphQL利用時に、Firebase Authenticationの idToken を使って認証する実装方法について考えました。 前提 以下のようなデータベーステーブルを定義しています。 // Firebaseアカウントと同期されるテーブル model Account…

GraphQL RubyでバリデーションエラーをUnion Typeで返す

graphqlでエラーを返す方法はいくつかあり、それぞれメリデメありますが、Unionで返すのが好みです。 例えば、以下のようにmutationで実行時のバリデーションエラーを共通のフォーマットで返すことを考えてみました。 mutation createPost($input: CreatePos…

RedwoodJSに入門してみた(第5回: 実際に使ってみて感じたこと)

この記事について この記事は、全5回の第5回です。 RedwoodJSに入門してみた(第1回: アプリ作成〜モデル作成) RedwoodJSに入門してみた(第2回: CRUD作成 API編) RedwoodJSに入門してみた(第3回: CRUD作成 WEB編) RedwoodJSに入門してみた(第4回: dbAu…

RedwoodJSに入門してみた(第4回: dbAuthによる認証)

この記事について この記事は、全5回の第4回です。 RedwoodJSに入門してみた(第1回: アプリ作成〜モデル作成) RedwoodJSに入門してみた(第2回: CRUD作成 API編) RedwoodJSに入門してみた(第3回: CRUD作成 WEB編) RedwoodJSに入門してみた(第4回: dbAu…

RedwoodJSに入門してみた(第3回: CRUD作成 WEB編)

この記事について この記事は、全5回の第3回です。 RedwoodJSに入門してみた(第1回: アプリ作成〜モデル作成) RedwoodJSに入門してみた(第2回: CRUD作成 API編) RedwoodJSに入門してみた(第3回: CRUD作成 WEB編) RedwoodJSに入門してみた(第4回: dbAu…

RedwoodJSに入門してみた(第2回: CRUD作成 API編)

この記事について この記事は、全5回の第2回です。 RedwoodJSに入門してみた(第1回: アプリ作成〜モデル作成) RedwoodJSに入門してみた(第2回: CRUD作成 API編) RedwoodJSに入門してみた(第3回: CRUD作成 WEB編) RedwoodJSに入門してみた(第4回: dbAu…

RedwoodJSに入門してみた(第1回: アプリ作成〜モデル作成)

はじめに 今回から、全5回でRedwoodJSを使ってみて、その概要と所感などを公開していく。 RedwoodJSに入門してみた(第1回: アプリ作成〜モデル作成) RedwoodJSに入門してみた(第2回: CRUD作成 API編) RedwoodJSに入門してみた(第3回: CRUD作成 WEB編) …

RedwoodJSのファーストインプレッション

RedwoodJSというフレームワークがめちゃくちゃ良さそうなので入門してみます。 RedwoodJS is 何? Redwood is the full-stack web framework designed to help you grow from side project to startup. Redwood features an end-to-end development workflow …

新規サービスを作るときに使う技術選定

mofmofでは新規サービスをゼロから開発することが多くあります。 その際にshwldがどのように技術選定をしているのかを書いてみます。 こちらの記事がとても参考になる内容で、私なりにも書いてみようと思いこの記事を書いています。 https://zenn.dev/moga/a…

【GQless紹介】スマートなGraphQL client GQlessを使ってqueryを発行する

普段はApolloを使っているのですが、GQlessというものがあると聞き試してみました。 パッと見てめちゃくちゃ便利そうだったので、そのあたり紹介できればと思います。 コードはここに置いておきました。 https://github.com/yubachiri/play-gqless 特長 環境…

【Rails】GraphQL爆速入門 サンプルアプリでgraphql-rubyのCRUDをちゃんと理解する

以前は純Railsで開発を行うことが多かったんですが、最近はgraphql-ruby + SPAを採用することも増えています。 フロントの表現力がやっぱり違いますね。最近はリッチな要望をいただくことも多く、うまいこと対応するには都合が良いです。あと作ってて楽しい…

Apolloのキャッシュ更新入門 writeQuery / cache.modify / 自動

GraphQLのクライアントとしてデファクトスタンダードともいえる立ち位置にあるApollo。 キャッシュ機能が非常に便利な一方で、ちゃんと理解していないと沼にハマることもあります(n敗)。 最近はサーバをgraphql-rubyで書いてフロントはReactで書くというのを…

Gatsby(GraphQL/React)とWordpressでJAMstackなサイトを構築してみる

Wordpressで作成したサイトをもうちょっとお手軽にメンテできないかと思って調べたところ、Gatsbyでできそうだったので試してみました。 やり方 概要 Wordpress Wordpress プラグイン Gatsby作成 Gatsbyページ追加 Deployする ビルドの連携 Netlify Wordpres…

React + GraphQL + ApolloでGitHubから自分の過去のプルリクエストのタイトルを振り返ってみる

バージョンとか 何を作るか セットアップする 不要なものを整理しておく GraphQLを入れる GitHubトークンを入手する Clientの作成 環境変数を設定する GraphQLを使ってアクセスしてみる クエリを書く 今じわじわとやりたい欲が高まっているGraphQLとReactで…

Apollo使ってGraphQLを自由自在に操(りたい)

前回は画面からqueryを投げてデータを取得するところまでやってみました。今回はもうちょっと実用的な形でTODOアプリを進化させようと思います。 前回Rails×GraphQLやる - もふもふ技術部 TL;DR 前回のやり直し 導入しないとどうなるか VueとApollo導入する …